小倉百人一首 - 入道前太政大臣

学ぶ・教える.COM > 小倉百人一首 > 入道前太政大臣
96 入道前太政大臣
花さそふ 嵐の庭の 雪ならで ふりゆくものは わが身なりけり
現代語訳  
花をさそって散らす嵐の吹く庭は、雪のような桜吹雪が舞っているが、本当に古りゆくものは、雪ではなくわが身であったなあ。
作者  
入道前太政大臣 (にゅうどうさきのだいじょうだいじん)
藤原〔西園寺〕公経 (ふじわらのきんつね,さいおんじきんつね) 1171〜1244 鎌倉前期の公卿・歌人。藤原定家の義弟。承久の乱に際して鎌倉幕府に内通し、乱後は幕府権力を背景に内大臣、太政大臣に昇進。京都北山に壮麗な西園寺(鹿苑寺[金閣寺]の前身)を建立するなど、藤原氏全盛期に匹敵する奢侈を極めた。
文法と語句
花さそふ ― 花をさそう。主語は、「嵐」で、「嵐が花をさそって散らす」の意。
嵐の庭の雪ならで ― 「嵐の庭」は、嵐の吹く庭。「雪」は、「花」を雪に見立てた表現。「で」は、打消の接続助詞。
ふりゆくものは ― 「ふりゆく」は、掛詞。上の「雪」を受けて、「降りゆく」になり、下の「わが身」に続いて「古りゆく」になる。「は」は、区別の係助詞。
わが身なりけり ― 「けり」は、初めて気付いたことを表す詠嘆の助動詞。
 小倉百人一首 - 番号一覧
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100
Copyright (C) 2019 学ぶ・教える.COM All Rights Reserved.