小倉百人一首 - 春道列樹

学ぶ・教える.COM > 小倉百人一首 > 春道列樹
32 春道列樹
山川に 風のかけたる しがらみは 流れもあへぬ 紅葉なりけり
現代語訳  
山中を流れる川に風がかけたしがらみは、完全に流れきらずにいる紅葉だったのだなあ。
作者  
春道列樹 (はるみちのつらき)
?〜920 平安前期の歌人。壱岐守に任ぜられたが赴任前に没した。
文法と語句
山川に ― 「やまがは」で、山の中を流れる川。詞書に、「志賀の山ごえにてよめる」とあるので、この山川は、京都から大津へと抜ける山中の川。「に」は、場所を表す格助詞。
風のかけたるしがらみは ― 「の」は、主格の格助詞。その後に、「かけたるしがらみ」と続くので、「風」が擬人化されている。「たる」は、動詞の連用形に接続しているので、完了の助動詞「たり」の連体形。「しがらみ」は、「柵」で、川の中に杭を打ち、竹や柴を横向きに結び付けて、水の流れをせきとめるもの。
流れもあへぬ ― 「も」は、強意の係助詞。「あへ」は、「動詞+あへ」で、「完全に〜する」の意。多くは、打消の語をともない、「完全に〜しきらない・しきれない」となる。「ぬ」は、打消の助動詞の連体形。
紅葉なりけり ― 「紅葉」が、「しがらみ」に見立てられている。「なり」は、断定の助動詞。「けり」は詠嘆の助動詞で、今まで意識していなかったことに気づいた驚きや感動を表す。
 小倉百人一首 - 番号一覧
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100
Copyright (C) 2019 学ぶ・教える.COM All Rights Reserved.