小倉百人一首 - 三条院

学ぶ・教える.COM > 小倉百人一首 > 三条院
68 三条院
心にも あらでうき世に ながらへば 恋しかるべき 夜半の月かな
現代語訳  
心ならずも、つらいこの世に生きながらえていたならば、きっと恋しく思い出すにちがいない、この夜更けの月であるなあ。
作者  
三条院 (さんじょういん)
三条天皇。976〜1017 在位1011〜1016 第67代天皇。冷泉天皇の第二皇子[居貞(おきさだ・いやさだ)親王]。多病と藤原道長の専横により、後一条天皇に譲位。
文法と語句
心にもあらでうき世にながらへば ― 「心」は、本心・本意。「に」は、断定の助動詞、「なり」の連用形。「で」は、打消の接続助詞。「心にもあらで」で、心ならずも・本意ではなくの意。「うき世」は、浮世・憂き世で、はかない世・つらい世の意。「ながらへば」は、動詞の未然形+接続助詞“ば”で、仮定条件を表し、生きながらえたならばの意。
恋しかるべき ― 「べき」は、当然を表す推量の助動詞で〜はずだの意。
夜半の月かな ― 「夜半」は、夜中・夜更け。「かな」は、詠嘆の終助詞。
後拾遺集の詞書によると、この歌は、三条天皇が眼病で失明寸前、かつ、藤原道長によって皇位を奪われる前年に詠まれた歌ということである。また、目以外の体調もすぐれず、内裏が二度も炎上するなど、絶望的な状況に陥られていた。そのため、「心ならずも生きながらえていたならば…」などという悲劇的な御製を残されることとなり、この歌を詠まれた翌年に譲位され、さらにその翌年崩御された。
 小倉百人一首 - 番号一覧
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100
Copyright (C) 2019 学ぶ・教える.COM All Rights Reserved.