小倉百人一首 - 大納言経信

学ぶ・教える.COM > 小倉百人一首 > 大納言経信
71
夕されば 門田の稲葉 おとづれて 芦のまろやに 秋風ぞ吹く
現代語訳  
夕方になると、家の門前の稲の葉に音を立てて、蘆葺きの小屋に秋風が吹いてくることだ。
作者  
大納言経信 (だいなごんつねのぶ)
源経信 (みなもとのつねのぶ) 1016〜1097 平安後期の公卿・歌人。俊頼の父。三船(詩・歌・管弦)の才を合わせ持ち、有職故実にも通じた。
文法と語句
夕されば ― 「されば」は、移動するを意味するラ行四段の動詞「さる」の已然形+接続助詞「ば」で順接の確定条件。「夕されば」で、夕方になるとの意。
門田 ― 家の周辺にある田
おとづれて ― 音を立てるの意。
芦のまろやに ― 芦で葺いた粗末な小屋。この場合は、金葉集の詞書から、源師賢の山荘。
秋風ぞ吹く ― 「ぞ」と「吹く」は、係り結びの関係。「ぞ」は、強意の係助詞。「吹く」は、カ行四段の動詞「吹く」の連体形で「ぞ」の結び。
 小倉百人一首 - 番号一覧
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100
Copyright (C) 2019 学ぶ・教える.COM All Rights Reserved.