小倉百人一首 - 謙徳公

学ぶ・教える.COM > 小倉百人一首 > 謙徳公
45 謙徳公
あはれとも いふべき人は 思ほえで 身のいたづらに なりぬべきかな
現代語訳  
私のことをかわいそうにといってくれるはずの人は思い浮かばず、はかなく死んでいくのだろうなあ。
作者  
謙徳公 (けんとくこう)
藤原伊尹 (ふじわらのこれただ・これまさ) 924〜972 平安中期の貴族、歌人。『後撰集』の撰者にして和歌所別当。摂政・太政大臣を歴任。正二位・贈正一位。謙徳公は諡号。容姿端麗と伝わる。
文法と語句
あはれとも ― 「あはれ」は、感動詞で、「ああ、かわいそうに」の意。「と」は、引用の格助詞。「も」は強意の係助詞。
いふべき人は思ほえで ― 「べき」は、当然の助動詞「べし」の連体形で、「…はずの」の意。「人」は、恋人。「思ほえ」は、ヤ行下二段の動詞「思ほゆ」の未然形。「で」は、打消を表す接続助詞で、「…ないで」の意。
身のいたづらになりぬべきかな ― 「いたづらに」は、無駄だの意を表すナリ活用の形容動詞「いたづらなり」の連用形。「身のいたづらになり」で死ぬの意。とくに、はかなく無駄な死に様を表す。「ぬ」は、強意を表す完了の助動詞。「べき」は、推量の助動詞「べし」の連体形。「ぬべき」で「きっと…にちがいない」の意。「かな」は、詠嘆の終助詞。
『拾遺集』の詞書によると、付き合っていた女が冷たくなり、ついには、相手にしてもらえなくなったという状況で詠まれた歌とある。
 小倉百人一首 - 番号一覧
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100
Copyright (C) 2019 学ぶ・教える.COM All Rights Reserved.