| 
            (問題3) 古墳時代に関する次の問いに答えなさい。 | 
        
          |  | 
        
          | (1) | 古墳時代中期に発達し、大和政権の全国統一と密接な関係にあるとされる、方形と円形の墳丘を連結させた巨大な古墳を何というか。 | 
        
          | (2) | 遺体とともに埋葬される品物を総称して何というか。 | 
        
          | (3) | 前期と中期以降で、その品物がどのように変化したか述べよ。 | 
        
          | (4) | 古墳の表面に並べられた素焼きの焼物を何というか。 | 
        
          | (5) | 古墳時代後期以降に出現した古墳群で、1ヵ所に小規模な墳墓が多数造られたものを何というか。 | 
        
          | (6) | 大陸から来日し、新技術や文化を伝えた外国人を何というか。 | 
        
          | (7) | 朝鮮伝来の新技術を用いて高温で焼かれた灰色・硬質の土器を何というか。 | 
        
          | (8) | 弥生土器の技術を継承して作られた土器を何というか。 | 
        
          |  | 
        
          |  |  |