枕草子(原文・現代語訳)

学ぶ・教える.COM > 大学受験 > 古文 > 枕草子
 
■ 枕草子 - 清少納言
 
枕草子  清少納言の随筆集。「をかし」という言葉を多用し、平安時代・摂関期の貴族社会や自然美を主題として描いた。
清少納言  生没年未詳。清原元輔の娘。一条天皇の中宮定子(藤原道隆の娘)に仕えた。歌人としても優れた才能を発揮しており、 『夜をこめて 鳥の空音は はかるとも 世に逢坂の 関はゆるさじ』は、小倉百人一首の62番。
  小倉百人一首(62番 清少納言)
□ 枕草子の原文・現代語訳(口語訳・解釈)
第1段 『春はあけぼの・・・』 原文・現代語訳 第2段 『頃は…』 原文
第3段 『正月一日は…』 原文・現代語訳 第4段 『三月三日は…』 原文・現代語訳
第5段 『四月、祭りのころ…』 原文・現代語訳 第6段 『同じことなれども…』 原文
第7段 『思はむ子を…』 原文・現代語訳 第8段 『大進生昌が家に…』 (原文
第9段 『うへにさぶらふ御猫は…』 原文・現代語訳 第10段 『正月一日、三月三日は…』 原文
第11段 『よろこび奏するこそ…』 原文 第12段 『今内裏のひむがしをば…』 原文
第13段 『山は…』 原文 第14段 『市は…』 原文
第15段 『峰は…』 原文 第16段 『原は…』 原文
第24段 『おひ先なく…』 原文・現代語訳 第25段 『すさまじきもの…』 原文・現代語訳
第30段 『過ぎにしかた恋しきもの…』 原文・現代語訳 第42段 『あてなるもの…』 原文・現代語訳
第43段 『虫は…』 原文・現代語訳 第102段 『中納言参りたまひて…』 原文・現代語訳
第106段 『二月つごもり頃に』 原文・現代語訳 第136段 『頭の弁の、職に参り給ひて…』 原文・現代語訳
第151段 『うつくしきもの…』 原文・現代語訳 第184段 『宮にはじめてまゐりたるころ…』 原文・現代語訳
第200段 『野分のまたの日こそ』 原文・現代語訳 第276段 『うれしきもの…』 原文・現代語訳
第299段 『雪のいと高う降りたるを…』 原文・現代語訳  
学ぶ・教える.COM > 大学受験 > 古文 > 枕草子
Copyright (C) 2015 学ぶ・教える.COM All Rights Reserved.