| (解答) |
| |
| (1) |
2%の食塩水50gにふくまれる食塩は、50g×2%=50g×0.02=1g |
| |
4%の食塩水150gにふくまれる食塩は、150g×0.04=6g |
| |
新しくできる食塩水にふくまれる食塩は、1g+6g=7g |
| |
新しくできる食塩水は50g+150g=200g |
| |
新しくできる食塩水のこさは、7g÷200g×100=3.5% |
(答え) 3.5% |
| (2) |
7%の食塩水120gにふくまれる食塩は、120g×0.07=8.4g |
| |
新しくできる食塩水は、120g+180g=300g |
| |
新しくできる食塩水のこさは、8.4g÷300g×100=2.8% |
(答え) 2.8% |
| (3) |
4%の食塩水250gにふくまれる食塩は、250g×0.04=10g |
| |
新しくできる食塩水にふくまれる食塩は、10g+20g=30g |
| |
新しくできる食塩水は、250g+20g=270g |
| |
新しくできる食塩水のこさは、30g÷270g×100=11.11…≒11.1% |
(答え) 約11.1% |
| (4) |
5%の食塩水160gにふくまれる食塩は、160g×0.05=8g |
| |
新しくできる食塩水にふくまれる食塩は、8g+16g=24g |
| |
新しくできる食塩水は、160g+16g+224g=400g |
| |
新しくできる食塩水のこさは、24g÷400g×100=6% |
(答え) 6% |
| |
| ← 問題に戻る 次の問題 → |
 |