| (解答) | 
              
              
                |   | 
              
              
                |  1の位から順に数を入れると、 | 
              
              
                |  14-5=9 | 
              
              
                |  17-8-1=8 | 
              
              
                |  10-3-1=6 | 
              
              
                |  10-2-1=7 | 
              
              
                 | 
              
              
                |   | 
              
              
                | (解説) | 
              
              
                |   | 
              
              
                |  1けたの数を2つたしてくり上がりがある場合、その数は必ず10(1)です。 | 
              
              
                |  なぜなら、1けたの数を2つたした和の最大は9+9=18で、決して20(2)以上にはならないからです。 | 
              
              
                |  解答で、くり上がりを1としているのは、このことによります。 | 
              
              
                |   | 
              
              
                |  ちなみに、1けたの数を3つたしてくり上がりがある場合、その数は10(1)または20(2)です。 | 
              
              
                |  なぜなら、1けたの数を3つたした和の最大は9+9+9=27で、30(3)以上にはならないからです。 | 
              
              
                |  以下、たす数が増えるのにしたがって、9をたして(たす数の個数×9)考えてください。 | 
              
              
                |   | 
              
              
                |  ← 問題に戻る     次の問題 → | 
              
              
                |   |